【使ってわかった】ウォーターサーバーが長期的にもたらす3つのメリットを徹底解説!

【使ってわかった】ウォーターサーバーが長期的にもたらす3つのメリットを徹底解説!

こんなお悩みはありませんか。

  • ウォーターサーバーに興味があるけど実際どうなの?
  • ウォーターサーバーのメリットをもっと知りたい。
  • 使ってるけどイマイチ何が良いのかわからない

ウォーターサーバーと聞くと、いつでも冷水や温水が飲めるというのが一般的なメリットとされています。

メリットはなんとなくわかるけど、お金もかかるしペットボトルで良いのでは?

とは思う人は多いです。


実は、ウォーターサーバーは、使い続けて初めてわかるメリットがあります。

今回はウォーターサーバー歴10年以上の私が、ウォーターサーバーが長期的にもたらす3つのメリットについて解説します

この記事を書いた人

ジーマ

ウォーターサーバー歴10年以上の愛用家。
様々なメーカーを利用してきた経験から、メリットやデメリット、失敗しない選び方を解説。
ウォーターサーバーを「家事を頑張る人の相棒」としてとらえ、ウォーターサーバーに関連する様々な情報を発信しています。

お水を飲むことが習慣になる

ウォーターサーバーを利用するとお水を飲む習慣がつきます。そして自然と健康になる理由を解説します。

シンプルに「お水」を飲むようになる

ウォーターサーバーがあると、普段の飲み物は「お水」がベースになります。ちょっと喉がかわいたなーと感じるときに、手軽に飲めるからです。

例えば、フードコートでごはんを食べるとき、近くにウォーターサーバーがあれば、その時の飲み物はサーバーのお水にする人が多いと思います。それと同じで、おうちのごはんで飲み物にこだわらないときは、ウォーターサーバーのお水を飲むようになっていきます。

ジーマの一言
ジーマの一言

普段の飲み物がお水になったことで、冷蔵庫で冷やすものも減ってスッキリしたよ!

自然と水分補給が増える

ウォーターサーバーがあると、飲みたい時にいつでも飲める手軽さから自然と水分補給が増えます。

冷蔵庫の飲み物では、たまに冷えてなかったり、在庫が切れてたりと、飲みたい時に飲めないこともありますが、ウォーターサーバーではその心配がないのでストレスなく水分補給ができます。

ジーマの一言
ジーマの一言

ウォーターサーバーの横にコップやグラスを設置したら5秒で水分補給ができるよ!

お水を飲む習慣が健康につながる

水分補給が毎日の習慣となれば健康につながります。それはお水といっしょに栄養素や代謝物が運搬されたり、体温を調節することに役立つからです。

私たちは体重の約60%を水分が占めており、食事などを除く1日に必要な水分量の目安は1.5Lと言われています。コップ1杯200mlとすると7.5杯です。

普段の生活でも体内の水分は失われています。のどの渇きを感じたときは、すでに脱水が始まっている状態と言われているため、「飲みたいと思った時にすぐに飲める環境」が大切になってきます。

また水分補給で「お水」が適しているのは余計なものが含まれていないからです。ジュースは糖分、コーヒーはカフェインなどが含まれており、水分補給として飲み続けることは健康面にマイナスに働きます。

おうちで水分補給を習慣化するにはウォーターサーバーによるお水が一番と言えます。

ジーマの一言
ジーマの一言

朝に白湯、昼に冷水、夜に常温水など、無意識に水分補給が増えるから自然と健康になるよ!

毎日の家事をサポートする

ウォーターサーバーは毎日の家事をサポートする時短アイテムになります。ここではその理由を解説します。

ペットボトルを買わなくなる

ウォーターサーバーにすればペットボトルを買う量が圧倒的に減ります。それは普段の飲み物がおうちのお水になるからです。

毎日の飲み物でペットボトルを買っている人は多いと思います。ダンボールで箱買いする人もいるでしょう。どれだけ買っても、いつの間にか最後の1本になり、そしてまた買い出しに行くことになります。これは地味に重労働な家事をしていると言えます。

ウォーターサーバーになれば、おうちのごはんでペットボトルを用意することはなくなります。つまり普段の飲み物の用意、在庫管理、買い出しという「名もなき家事」から解放されます。

ジーマの一言
ジーマの一言

スーパーで重たいペットボトルを買い続ける生活から解放されてみない?

ゴミ出しの手間が減る

ペットボトルを買わなくなると、当然ゴミの量も減っていきます。特にペットボトルは中身を洗って、キャップをとって、つぶして、と面倒な作業が多いです。箱買いしていればダンボールのゴミもかさばります。

普段の飲み物でペットボトルを買うということは、飲み終わった後のゴミの始末まで引き受けていることになります。つまり、面倒な家事を自然と1つ増やしているのと変わらない ということです。

ウォーターサーバーにすれば、ペットボトルを捨てる手間や時間がなくなり、トータルで家事の削減につながります。

ジーマの一言
ジーマの一言

ペットボトルを捨てる作業ってかなり面倒だから、それがなくなるだけで時間に余裕ができるよ

お湯を使う料理の時短になる

ウォーターサーバーではお湯を作る手間と時間を短縮できることが大きなメリットと言えます。

私たちは普段の生活でかなりお湯を使っています。お茶やコーヒー、みそ汁やスープ、パスタなどの湯せん、鍋料理など。季節にかかわらず、調理する上で沸騰したお湯を使う場面はたくさんあります。

お湯を沸かすのにどのくらい時間がかかるのか計算してみました。

お湯が沸くまでの所要時間

ガスコンロ     :5分40秒
IH(フルパワー)   :1分57秒
電気ポット     :10分32秒
電気ケトル     :5分34秒
ウォーターサーバー   :42秒

※水1Lが沸騰するまでを計測
※ウォーターサーバーは温水(約85℃)1Lが沸騰するまでを計測

ウォーターサーバーでは最初から熱湯に近い温水を使うため、沸騰までの時間が短くなることは言うまでもありません。

どのご家庭にもあるガスコンロとIHの平均時間と比べても約3分短縮されます。たったの3分ですが、毎日1回お湯を沸かす場合は 3分×30日=90分 と1ヶ月で1時間30分が短縮されることになります。また、1L以上使う場合や、冬場で水道水自体の温度が下がっている場合はさらに大きな差が出てきます。

毎日の忙しい家事の中でゆとりを持つために、この1時間30分はかなり貴重だと言えます。

ジーマの一言
ジーマの一言

コーヒーや紅茶を一杯だけ飲みたいときは、サーバーから直接お湯を注げるからとても便利だね

美容効果が期待できる

ここではウォーターサーバーのある生活が美容に効果があることを解説します。

髪がキレイになる

髪をキレイに保つために、シャンプーやトリートメントなど外側の対策をイメージする方が多いと思います。もちろんそれも大切です。一方で健康な髪の毛の内部には水分が一定量含まれており、からだの中の水分が不足すると、髪の毛も乾燥状態になります。そのため内側の対策も考える必要があります。

そもそも髪が生えるためには頭皮に栄養が運ばれる必要があります。お水を飲んで内側から潤うことで血液の循環が良くなり、からだのすみずみまで栄養が行き渡るので髪がキレイになります。

ジーマの一言
ジーマの一言

毎日お水を飲んでるだけで勝手に髪がキレイになるのは良いことだね!

肌がうるおう

肌にも水分が含まれています。乾燥や蒸発など内側の水分が不足すると、肌荒れやシミ、シワの原因になります。

毎日の水分補給が習慣になることで、ターンオーバー(肌の代謝サイクル)が活発になります。血行が良くなり体のすみずみまで栄養や酸素が運ばれるため、肌の古い角質が老廃物として排出され、美肌効果が期待できます。

保湿やUVカットなど外側の対策も必要ですが、肌の内側の水分量がベースにあってこそ、より効果を発揮します。

ジーマの一言
ジーマの一言

ウォーターサーバーで水分補給を毎日の習慣にしたら、赤ちゃん肌に近づけるかも。

痩せやすいカラダになる

「痩せやすいカラダ」とは、体の中の循環が上手くいっていることを表します。つまり必要な栄養素が全身に行き渡り、不要な老廃物が排出できている状態のことです。

適度な水分補給によって基礎代謝が活発になります。代謝がアップすると、同じ運動量でも効率良くカロリーを消費できるようになります。また、消化機能の向上も期待でき、便秘の改善にも役立ちます。

ダイエットで言えば、食べ過ぎを抑制する効果もあります。食事前や普段からお水を飲むことで、胃酸を薄め食欲を抑制しやすくなります。自然と食べる量が減るため、結果的に摂取カロリーを下げる効果も期待できます。

お水そのものにダイエット効果はありませんが、適度な水分補給が「痩せやすいカラダ」につながります。

ジーマの一言
ジーマの一言

意識しなくても「痩せやすいカラダ」になっていくのはうれしいね!

まとめ ウォーターサーバーは家事を頑張る人の相棒

ウォーターサーバーの長期的な3つのメリットを解説しました。

ウォーターサーバーの3つのメリット
① お水を飲むことが習慣になる
② 毎日の家事をサポートする
③ 美容効果が期待できる

ウォーターサーバーは毎日の生活に変化をもたらします。

私もウォーターサーバーにして生活が変わった一人です。10年以上使い続けていますが、今後も手放せない存在となっています。

特に、家事や育児に追われ、忙しい毎日を送っている方にはおすすめのアイテムです。私がウォーターサーバーにして一番良かったことは、家事の負担が減って時間に余裕ができたことです。

飲み物の買い出し、お湯を沸かすこと、ペットボトルをつぶすなどの作業は、当たり前にやっていますが、確実に時間負担がかかっています。そして、生活するかぎり終わりがない作業とも言えます。

それらをウォーターサーバーにして、忙しい毎日から少しでも解放された生活を送ってほしいと思っています。家事を頑張っているあなたにとって少しでも参考になれば幸いです。